ふるさと納税サイトの比較

さとふるとふるラボはどっちがおすすめ?3つの項目で比較!

ふるさと納税をしようと考えている方にとって、おすすめのサイトはどれなのか悩んでいる方も多いと思います。
約30ほどあるふるさと納税サイトの中から、どのサイトがいいのか見極めるのは難しいですよね。

そこでこの記事では、「さとふる」と「ふるラボ」を比較して徹底解説していきます。

それぞれのサイトの違いや強みを紹介していきますので、ふるさと納税サイトを選ぶ際の参考にしてみてください。

さとふるとふるラボを3つの項目で徹底比較

「さとふる」と「ふるラボ」の返礼品数や対応している支払い方法、ポイント還元など気になるポイントを中心に表にまとめました。

それぞれに違いがあるのがお分かりいただけると思います。
その中でも、ふるさと納税サイトを選ぶ時のポイントは以下の3つです。

「返礼品が充実しているか」
「寄付金額に応じてポイント還元があるか」
「ポイント還元アップやギフト券プレゼントなどのキャンペーンがあるか」

自分のニーズを満たすふるさと納税サイトを選ぶことが大切です。
どんな点を重視したいのか考えながら比較してみてください。

サイト名 さとふる ふるラボ
返礼品数 630,757 41,296
自治体数 1,218 110以上
貯められる
ポイント
さとふるマイポイント
(PayPayポイントに交換可能)PayPayポイント
なし
ポイント
還元率

PayPayポイントへの還元率:1%~2.5%
(キャンペーン利用で最大20%)

さとふるマイポイントの付与率:0%~1.5%

なし
主なキャンペーン ・メガさとふるの日キャンペーン
・はじめてのさとふるキャンペーン
・PayPayクーポンキャンペーン
・超PayPayジャンボ
・春のはじめてキャンペーン
決済方法

・クレジットカード決済
・コンビニ支払い
・PayPayオンライン決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・au かんたん決済
・d払い
・Pay-easy(ペイジー)支払い
※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

・クレジットカードのみ
便利な機能 ・細かなランキング分けで返礼品が探しやすい
・配送状況の確認が可能
・AIサービス「ふるさと納税コンシェルジュ さとみ」が利用可能
・控除上限額シミュレーターあり
・「さとふるアプリdeワンストップ申請」が利用可能
・ふるさと納税のやり方を動画で説明しているので分かりやすい
・細やかなカテゴリー分けと映像で返礼品が探しやすい
・控除上限額シミュレーターあり
・無料の会員登録で、寄付履歴やお気に入りの返礼品の保存が可能

※2023年3月14日現在の情報です。

さとふるとふるラボを【返礼品】で比較

返礼品を選ぶ時、たくさんの選択肢の中から選びたい人は掲載されている自治体や返礼品の数が豊富なふるさと納税サイトがおすすめです。
掲載数が多いほど選択の幅が広がりますので、寄付をしたいと思う自治体や返礼品に出会える確率が上がります。

「さとふる」では1,218自治体、630,757品のお礼の品を掲載していますので「選択肢は多い方がいい」という方におすすすめです。

対して「ふるラボ」は約110自治体に掲載返礼品数は41,296点と、さとふるには及びません。
しかしふるラボで取り扱っている返礼品の強みは、人気番組とのコラボ商品や番組で紹介された商品が掲載されていることです。

総数は多くはないですが、ふるラボだけのコアな返礼品が見つかるかもしれませんよ。
オリジナルの返礼品をお探しの方は、ふるラボがおすすめです。

さとふるとふるラボを【貯められるポイント】で比較

さとふるは、開催されるキャンペーンに参加して指定のアクションを行うと「さとふるマイポイント」を貯めることができます

「さとふるマイポイント」は、有効期限内ならいつでも「PayPayポイント」に交換することができるので便利ですよ。

対してふるラボは、現在ポイント還元を採用していません。
各種特集やキャンペーンが不定期で行われているので、周年祭やキャンペーンの時期を狙って賢く利用するのがおすすめです。

さとふるとふるラボを【キャンペーン】で比較

ふるさと納税ポータルサイトでは、それぞれ独自のキャンペーンが開催されています。
「どんなキャンペーンが開催されているのか」という点は、ふるさと納税サイトを選ぶ上で重要なポイントになります。

さとふるでは、キャンペーン期間中にエントリーの上さとふるアプリで寄付をすると寄付金額に対して最大で7%のさとふるマイポイントが誰でも必ずもらえる「メガさとふるの日キャンペーン」を行っています。

他にも、「はじめてのさとふるキャンペーン」・「さとふるで最大5%戻ってくるPayPayクーポンキャンペーン」・「日本全国全額チャンス!超PayPayジャンボ」が同時開催中です。

普段からPayPayを利用している方は、さとふるのキャンペーンを利用すればかなりお得にふるさと納税をすることができますよ。

対してふるラボでは、期間中に会員登録&メルマガ登録の上キャンペーンコードを入力して寄付をすると「寄付総額の最大15%分のAmazonギフト券(付与上限なし)」がもらえるキャンペーンを開催中です。

ふるラボではじめてふるさと納税をする方は、特にお得です。
この機会に、利用してみてはいかがでしょうか。

さとふるとふるラボを徹底解説

さとふるとふるラボの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説します。

それぞれに異なった魅力や強みがありますので、気になるポイントをチェックしてみてください。
人気返礼品TOP3と還元率も紹介しますので、参考にしてくださいね。

【10秒で分かる!】さとふるの特長

さとふるは「ふるさと納税に関するアンケート」調査で5年連続利用率NO.1の納税サイトに選ばれました。

大手ソフトバンクグループが運営しているので、ふるさと納税が初めての方でも安心して利用することができます。

さとふる最大の特徴は、おすすめの特産品がランキング形式で選べることができ、実際に購入した方のリアルな口コミが掲載されているので「満足のいく返礼品だったか」「どれくらいで商品が届いたのか」など、参考にしながら選べるのが嬉しいポイントです。

良い口コミだけでなく、悪い評価の口コミも確認できるので、納得のいく返礼品を選ぶことができるでしょう。

ふるさと納税が初めての方でもわかりやすいように申込の手順やふるさと納税の仕組みが詳しく解説され、ふるさと納税の限度額の計算ができる控除額シミュレーションも用意されているので手続きが不安な方でも安心して利用できます。

しかもマイページから返礼品の配送状況の確認もできます。発送時や遅延した場合、不在によりお届けできなかった時などにはメールでお知らせしてくれますので大変便利です。

「さとふる」はふるさと納税が初めての方でもわかりやすい手続きと、実際の口コミから返礼品を選ぶことができる利用しやすいサイトだと言えるでしょう。

メリット ・キャンペーンが多く開催されている
・初心者にも使いやすい見やすいサイト
デメリット ・電化製品の返礼品が掲載されているが、割合が少ない。

 

さとふる人気おすすめランキング上位3位の還元率

1位 還元率40% 【2023年先行受付】山梨産シャインマスカット2房(約1kg)

還元率 40%
寄付金額 12,000円
評価 4.8
提供元 山梨県山梨市

1位は、「【2023年先行受付】山梨産シャインマスカット2房(約1kg) 」です。
還元率は40%なので、お得ですよね。

酸味が少なく、濃厚な甘さのシャインマスカットになります。
毎年とても大人気の商品です。

薄皮ごとパリッと食べられ、見た目の美しさに負けない食味の良さから老若男女問わず愛されています。
2023年の先行受付がはじまりました

在庫に限りがあるので、寄付を考えている方は早めに申し込みください。

※ふるさと納税の返礼品は数に限りがあるので、いきなり受付終了となることも多いのでご注意ください。

2位 還元率73% オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)

還元率 73%
寄付金額 14,000円
評価 4.7
提供元 北海道紋別市

2位は、さとふるで毎年大人気の返礼品「オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)」です。
還元率は73%と非常に高く、お得な返礼品です。

生食用のホタテですので鮮度が良く、スーパーで購入できる商品より大粒で食べ応えがあります。
「大きさ・量・見栄えが想像以上で大満足」「とっても美味しいです!来年もリピート決定」と、さとふるのお礼品レビューも高評価な口コミが目立ちます

※ふるさと納税の返礼品は数に限りがあるので、いきなり受付終了となることも多いのでご注意ください。

3位 還元率73% 【新玉ねぎ】ひょうご安心ブランド認証 特別栽培の玉ねぎ「戎珠(えびすたま)」 3kg

還元率 89%
寄付金額 3,000円
評価 4.6
提供元 兵庫県南あわじ市

3位は、「【新玉ねぎ】ひょうご安心ブランド認証 特別栽培の玉ねぎ「戎珠(えびすたま)」 3kg」です。
還元率は、驚愕の89%です。

この新玉ねぎは、生食で食すことがお勧めになります。
スライス後30分ほど置くと、辛みより甘みが強くなるのでおすすめです。

2月~5月下旬までの期間限定品になります。
高還元率の商品は売り切れてしまうことが多いので、お早めに申し込みください。

※ふるさと納税の返礼品は数に限りがあるので、いきなり受付終了となることも多いのでご注意ください。

【10秒で分かる!】ふるラボの特長

「ふるラボ」は、朝日放送テレビがオープンしたふるさと納税サイトです。
地域に根付いた返礼品の魅力を知ることができます。

ふるさと納税が初めての方でも、オンラインショッピング感覚で利用することが可能です。放送局が提供しているサービスなので、安心して使うことができますよね。

ふるラボ最大の特徴は、動画で返礼品の魅力を知ることができるということです。
テレビ番組制作のノウハウを活用して、動画で分かりやすく返礼品の魅力を伝えています。

すべての返礼品ではありませんが、「ふるラボチャンネル」からいくつかの動画が視聴可能です。
動画で事前に返礼品をチェックすることができると、安心して寄付することができますよね。

定期的に動画が更新されているので、気になる方はこまめにチェックすることをおすすめします。

ふるラボは、ふるさと納税が初めての方でも分かりやすいサイトです。
堅苦しく感じるふるさと納税の仕組みやワンストップ特例制度の仕組みなどを動画で丁寧に解説してくれています。

ふるさと納税の限度額の計算ができる控除額シミュレーションも用意されているので、手続きが不安な方でも安心して利用できるサイトです。

また、人気のお笑い芸人さんやタレントさんが起用されているので親近感が持てますよね。
文章ばかりの説明ではないので、オンラインショッピングのようにふるさと納税を気軽にスタートすることができます。

ふるさと納税の仕組みを知りたいという方も、参考になるサイトです。
ふるさと納税初心者は、ふるラボを利用してふるさと納税を始めることをおすすめします。

メリット ・ふるラボ独自の返礼品がある
・初心者にも使いやすい見やすいサイト
デメリット ・返礼品の数が少ない
・口コミが少ない

ふるラボ人気おすすめランキング上位3位の還元率

1位 還元率71% 牛タン 厚切り牛タン塩味 1kg(500g×2パック)

還元率 70%
寄付金額 19,000円
評価 4.8
提供元 宮城県気仙沼市

1位は、「牛タン 厚切り牛タン塩味 1kg(500g×2パック)」です。
還元率は70%なので、かなりお得です。

厚さ8mmもあり、食べ応えも抜群な牛たんになります。
牛タンのたん元、たん中の部分のみを使用しているのでボリューム感たっぷりの歯ごたえとジュワ―とした味わいが口の中いっぱいに広がります。

大人気の商品で、申し込みをしてから3~4か月ほど時間がかかります
寄付を考えている方は、時間に余裕を持って申し込み下さい。

※ふるさと納税の返礼品は数に限りがあるので、いきなり受付終了となることも多いのでご注意ください。

2位 還元率75% さがみのり 20kg (5kg×4袋)

還元率 75%
寄付金額 10,000円
評価 4.7
提供元 佐賀県上峰町

2位は、「さがみのり 20kg (5kg×4袋)」です。
還元率75%は、不安になるくらいの高還元率になっています。

佐賀県を代表するブランド米のさがびより・夢しずくと九州で人気のひのひかりの3種を中心にブレンドしたお米です。
コメの味を知り尽くした三ツ星お米マイスターが、それぞれの品種の良いところを引き出す絶妙のバランスでブレンドしています。

少し欠けている粒が多いというレビューがありましたが、20kgのお米がお得に手に入るということで高いレビューもたくさんありました。
見た目や美味しさを重視する方にはおすすめできませんが、お得感を重視する方にはとてもおすすめの返礼品です。

※ふるさと納税の返礼品は数に限りがあるので、いきなり受付終了となることも多いのでご注意ください。

3位 還元率73% オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)

還元率 73%
寄付金額 14,000円
評価 4.6
提供元 北海道紋別市

3位は、ふるさと納税で大人気の海鮮「オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)」です。
還元率は高く、73%になります。

とても大きなホタテ1kgがお得に手に入るので、毎年人気の返礼品になります。
「想像以上に大きかった。」「生で食べても焼いて食べても美味しかった。」という声が多かったです。

リピーターが多い人気の返礼品は、品切れになってしまう可能性が高いです。
寄付を考えている方は、早めに申し込み下さい。

※ふるさと納税の返礼品は数に限りがあるので、いきなり受付終了となることも多いのでご注意ください。

結論!さとふるとふるラボそれぞれどちらがおすすめか?

ふるさと納税サイトによって取り扱っている返礼品やポイント還元、キャンペーンなどそれぞれに特色があります。自分がふるさと納税をするにあたって何を重視したいかを考え、最適なサイト選びが大切です。

そこでさとふるとふるラボのメリット・デメリットから、それぞれどんな方におすすめかを解説していきます。

さとふるがおすすめな方はこんな人!

さとふるがおすすめなのは、次のような人です。

・おすすめの返礼品を素早く見つけたい方
・初めてふるさと納税を利用する方
・早く返礼品が欲しい方

さとふるでは様々なカテゴリのランキングを掲載し、おすすめの返礼品を素早く探せるサイトとなっています。

デイリーや月間総合、寄付金別など様々なランキングが用意されていますので、人気の返礼品を見つけやすいのが特徴です。既に欲しい返礼品が決まっている場合はキーワード検索が便利です。

さらに、実際に受け取った方のリアルな意見や感想が確認できるので納得の返礼品に出会えることでしょう。
初めてふるさと納税を利用するならさとふるがおすすめです。

ふるさと納税についての詳しい解説や「よくあるご質問集」も充実した内容です。お礼品の寄付履歴や配送状況の確認などもマイページから行えます。

またAIサービス「ふるさと納税コンシェルジュ さとみ」も導入されており、チャット形式で質問することで答えに導いてくれる優秀なシステムも完備しています。

さらにスマホで寄付から控除手続きまですべて完結することができるため、手続きが不安な初めての方でも便利なサイトだと言えるでしょう。

さとふるは寄付申込をしてから最短1週間程で返礼品が届きますので、早く返礼品を手に入れたい方、お急ぎの方におすすめです。
通常ふるさと納税は、自治体や発送代行業者が発送手続きを行います。

さとふるの場合はさとふるが返礼品の発送業務を行うため、返礼品がなかなか届かないなどのトラブルが起こりにくく、寄付者の手元に返礼品が届くまでの日数が早いということになります。

返礼品のページに発送予定日の掲載もありますので「いついつまでに返礼品が欲しい」といった方も商品到着日の目途が立てやすく、このような点からもさとふるはおすすめです。

ふるラボがおすすめな方はこんな人!

ふるラボがおすすめなのは、次のような人です。

・おすすめの返礼品を動画で知りたい方
・初めてふるさと納税を利用する方
・オリジナルの返礼品を探している方

ふるラボは、おすすめの返礼品を「ふるラボチャンネル」に投稿しています。
映像で、自治体の様子やおすすめの返礼品をチェックすることが可能です。

文章だけでは伝わらないような、自治体の魅力を知ることができます。
事前に返礼品を映像で確認することができると、寄付する際にも安心ですよね。

すべての返礼品ではないですが、定期的に更新がされているので気になる方は確認してみてください。

初めてふるさと納税を利用するならふるラボがおすすめです。
ふるさと納税についての仕組みや、納税した後の流れを分かりやすく動画で説明しています。

無料の会員登録で便利なマイページが利用でき、登録後は寄付額の履歴やお気に入りの返礼品の保存ができるので使いやすいです。
堅苦しくないので、ネットショップ感覚でふるさと納税を始めることができますよ。

ふるラボは、初めての方でも気軽にふるさと納税が始められるサイトです。
ふるラボでは、人気番組とのコラボ商品や番組で紹介された商品が掲載されています。

ふるラボだけの返礼品もあるので、他にはないオリジナルの返礼品を探している方にはおすすめです。
総数は多くはないですが、コアな返礼品が見つかるかもしれませんよ。

まとめ

「さとふる」と「ふるラボ」の特徴やメリットを比較してきました。

比較検証したことから分かったそれぞれのサイトに最適な人は以下の通りです。

日本全国の自治体を網羅した圧倒的な返礼品数からふるさと納税をしたい人
→さとふる
オリジナルの返礼品をお探しの方やキャンペーンでAmazonギフト券をお得にゲットしたい方
→ふるラボ

「さとふる」・「ふるラボ」いずれもお肉やフルーツ、お米などの食材を扱う特集ページが充実していてその地域自慢の返礼品が探しやすいサイトとなっています。
自治体数・返礼品数ともに「さとふる」の方が豊富ですが、オリジナルの返礼品をお探しの人は「ふるラボ」も魅力的です。

ふるさと納税ポータルサイトは、それぞれ特徴やおすすめポイントが違いますので自分に最適なサイトを選ぶことが大切です。

ぜひ当記事を参考に「さとふる」と「ふるラボ」をご検討ください。